とむとむのどーでも良い日々

日々の出来事をそこはかとなく書き綴る日記です

蒼き鋼のアルペジオ15巻ととある科学の超電磁砲13巻購入

蒼き鋼のアルペジオ15巻と、とある科学の超電磁砲13巻を購入しました。本当はアルペジオの発売日である昨日購入するつもりでしたが、昨日も二度寝して起きたのが夕方という体たらくをかましまして…。今日になってしまいました。

他の用事があったので、それを済ませてからヨドバシに。サクッとアルペジオを見つけました。昨年も確かこんな感じで超電磁砲をみつけたんだよなぁとか思いつつ、他の本を物色しましたが、目ぼしいものは見つかりませんでした。超人ロックがめっちゃ増えてて、少々困惑。今購入するお金もポイントもないので、少々悩んでスルーしました。

その後、帰宅途中に丸善に寄りました。ヨドバシで新刊を探したので立ち寄る必要はなかったのですが、何かの予感があって、寄ってみたのです。するとどうでしょう。ヨドバシでは見当たらなかった超電磁砲の13巻があるではないですか。変なところで勘が働くなぁとか思いつつ、ゲットしてホクホクです。

アルペジオ15巻、カバーではなく本自体の表紙裏表紙にいつもの遊びがありませんでした。ちょっと残念。いつも「誰この美少女」扱いされるキリシマの出番が多くて嬉しいです(実はキリシマ推し)。お話は…今回もラジオCDの話を知らないと少し分かりづらい過去話とかが多く、展開の途中といった印象です。まぁ、401クルーの掘り下げが行われたのは、悪いことではないでしょう。個人的には、完全モブだと思っていたタカオ部のさくらに少し重要な要素が出てきた感じが気になります。今後にも期待します。

超電磁砲は、ドッペルゲンガー編?インディアンポーカー編?の完結ですね。12巻からの完全続きです。次からは新展開ですね。若干ギャグ成分大目で、キライじゃないです。こちらも続きに期待しています。

実は、ヨドバシにはアストラル・バディなる単行本が置いてありまして。表紙からすぐにとあるシリーズの何かだとわかりましたが、まったく情報を持っていなかったのでスルーしました。どうやら、超電磁砲の外伝(スピンオフ)だそうで。超電磁砲自体がとある魔術の禁書目録の外伝なのに(笑)。まぁ、ぶっちゃけ禁書目録より超電磁砲の方が面白いですし…。一方通行って外伝もありますし。超電磁砲の三期無いかなぁ…いや、アニメはアニオリのせいで原作通りには続けられないから無理かな…。アストラル・バディは、もうちょっと調べて、面白そうなら買ってみます。

その他、前述の超人ロックに加えて魔法使いの嫁なども発見。でも、経済的観点から見送りました。ゲームコーナーでゼノブレイド2を見つけたときのあの悔しさ…。めっちゃ欲しいのに経済的に買えない。まぁ、Switchが完売状態で、どうやっても遊べないのですけどね。

今日は珍しく外出た時に「寒い」と思いました。今期一番の寒さだそうで。道理で…。帰宅してから寒くて久しぶりにストーブ利用しましたし。昨年は暖かい日が多かったのになぁ。明日も寒いみたいです。引き篭もろうかな(笑)。 

蒼き鋼のアルペジオ 15 (ヤングキングコミックス)

蒼き鋼のアルペジオ 15 (ヤングキングコミックス)

 

  

  

ビートルートが見つからない

今日は天気が良くて暖かくて風も穏やかな日でしたが、起床したのが午後1時30分(その前に午前10時頃起きたけれど異常に眠くて二度寝しちゃった)で、一応外出準備まではしたけど結局外出しませんでした。勿体無いなぁ…。

てなわけで、なんとなく再開したマイクラ。とりあえず新しい素材で生育できるものは入手しておきたく、コーラスフラワーとビートルートを探すことにしました。

コーラスフラワーは、ジ・エンドの世界に最初に降り立つ浮島とは別にある浮島に自生しているとのこと。この浮島、最初の浮島から1000ブロックほど離れたところに生成されるそうで、XRayなかったら後回しにしていたかも。ジ・エンドは落ちたら終わりの何も無い世界で、別の浮島に行くなら、橋を作るしかありません。万一エンダーマンのお怒りに触れたりして落とされたら、それで死亡&全ロスト確定。それを1000ブロック。しかも、折角1000ブロック移動できても浮島が無いかもしれないのです(この辺りの仕様を知らないので、もしかしたらそんなに大変ではないのかも)。慎重にやれば大丈夫ですけどね。なので、XRayの飛行機能でパパッと飛んでいきました。これも、なんの目印もなくて戻れるか心配だったので、座標表示して進めました。無事コーラスフラワーを入手し、栽培も成功しました。

お次はビートルート。こちらは村か廃坑のチェストにあるらしいとのこと。近場半径2000ブロック周辺は探索済みで、村はおそらくすべて過去バージョンで生成されています。なので、それより外側に行かないといけません。こちらもサクッとXRayの飛行機能を使ってパパッと見つけ…られませんでした(泣)。3時間ほどあちこち回ったのですが、まったく新規の村を見つけられませんでした。樹氷を新たに発見できたのは嬉しかったのですけどね。

廃坑チェストから探すのが早いかもしれませんが、何せ結構な広範囲を探索済み(つまり生成済み)なので、どの辺りで探したら良いものか…。まぁ、入手できたところで大した利用方法は無いのですけどね。その意味では、コーラスフラワーの方が重要です。

このままビートルート探しを続けるか、他のことをやるか、決めかねています。勘を戻すためにも廃坑探索は良い手段なのですけどね…。まぁ、負担にならない程度にボチボチやっていきます。

1年1ヶ月ぶりに起動

下記記事にて、久しぶりにマイクラやって面食らったことを書きました。

tomtom3141.hatenablog.com

この記事の最後に調べます的なことを書いていますが、実際はこのあと起動すらしていません(笑)。やりたいことがなくなっていたことと、バイクに集中し始めたからです。

昨日、ちょっと気が向いてマイクラの動画を視聴。すると、見知らぬユーティリティブロックを使っていました。ユーティリティブロックとは、要は何かの機能を持つ機械的なブロックです。ピストンとかですね。ただのブロックの種類が増えただけならあまり気にしませんが、機能ブロックが増えたのなら話は別です。Minecraft Japan Wikiで調べてみました。

どうやらオブザーバーというブロックのようです。以前はBUDと呼ばれるバグだけど仕様みたいな仕組みを使ってブロックの更新を検知していたのですが、これを正式に行うブロックです。BUDは少し大きめの装置になりますから、これを1ブロックで行えるのは大変便利です。でも、「できること」が増えたわけではないのですね…。まぁ、小さくまとまるからできることってのもありますし、簡単なので歓迎すべきアップデートです。

この流れで調べたら、色々な物が増えているみたいです。最新バージョンは1.12.2みたい。ただ、新しい素材とかは手に入れるの面倒そうです。新マップでやり直すのは大変ですし、とりあえず楽したい。ということで、XRayという透過表示機能を持ったMODを導入し、XRayが対応する1.11で1年1ヶ月ぶりに起動してみました。

ラウンチャーも変わっているし、久しぶりすぎて操作すら思い出せません(笑)。起動させるまでにアップデートでそこそこ時間がかかってしまいました。ただ、立ち上がってしまえば、今まで通りのマイクラという感じ。XRayの設定と忘れた操作を思い出すために設定を確認したところ、上述に書いた「勝手に段差を越えてしまう」がオプションで戻せることが判明。やっぱわからないことはちゃんと調べるべきですね。

暫く(3時間くらい?)遊んでみました。もうね、アイテム類をどこにしまってあるかとか、全部忘れてます(笑)。ただ、操作は指が覚えていて、意外とスムーズに遊べました。XRayのお陰で何かを調べるのも簡単だし、空も飛べちゃう。チート紛いですけど、スタンドアロンなので気にしません。思っていたより復帰しやすそうです。

でも、なんか敵が強い?気がします。というか、牛でさえ一撃で倒せない時があります。前述の記事に書いた通り、シールドが出来たりパーティクル表示が追加されたりしているので、何か戦闘システムに変更がかかっているのかも。あとで調べてみます。

新しい敵とは出会えていませんが、過去に作った装置等は動作していることは確認できています。新しい素材とかは色々面倒なので、これから追々と。1.12と1.11の違いはこれから調べます。何かやりたいことが見つかったら、本格的に再開するかもしれません。

バッテリー不調かそれとも…

今日もなかなかの天気で気温も高めだったのですが、風が強くてそれほど暖かくは感じなかったですね。窓を開けていると、室内より野外の方が暖かく感じます。で、昨日書いた用事を済ませるため、外出しなければなりません。遅く起きてしまったのと風の強さから、今日は最初から40km程度走ろうと思っていました。

用事を済ませてからガレージへ。まずはインカムとBluetoothトランスミッターのペアリングを試します。ナビが動いていないとBluetoothトランスミッターがちゃんと動かない(省電力機能が働いてしまう)ので、ナビを単独起動。いつもはわざわざナビを単独起動させません。キーオンで自動で電源が入るからです。でもそれだと充電されないままバイクのバッテリーを使うことになるので、エンジンかけないとまずいのですが、無駄にエンジンかけると近所迷惑になりますからね(VTRは静かなバイクですけど)。で、ペアリングしようとしたら…なんとナビがバッテリー切れ。前回バイクに乗ったのは一週間前。2~3時間乗車していたら、満充電状態になっていたはず。たったの一週間で放電しきるようなバッテリーではないはず。バイクの発電量が足りていないのか、レギュレーター異常か(ホンダはレギュレーターが弱い印象がある)、はたまたバッテリー電圧低下か、それともシガーソケット・USB給電器の問題か。原因は色々考えられますが、測定器等を持っていないので、調査は出来ません。仕方なく、建物から少し離れたところ(いつも暖気を行う場所)でエンジンをかけて、ペアリングしました。普段より時間がかかって焦りましたが、ペアリングは無事終了。本当はこの状態でハンズフリー通話を試したかったのですが、特に用事も無いのに電話したくなかったので、とりあえずパス。試せるのは年末ですかね。

さて、そんなことより電装系の動作が気になります。上述の通り、エンジンをかけた状態でならナビは動作しています。アクションカムも充電中の表示。つまり、少なくとも給電は行われています。アイドリングとはいってもFIは自動で暖機運転を行ってくれるため、最初は大体2000rpm。通常だと十分な発電量のはずです。ちょっとだけ様子を見ていたのですが、特に問題も見当たらず、とりあえず走行することにしました。

走っている間も特に問題なし。ナビもカメラもちゃんと動作しています。約1時間半でガレージに戻り、キーをオフにしました。すると、通常は勝手に終了してくれないカメラがシャットダウン。カメラの電源を手動でオンにしたところ、電池切れのメッセージとともにまた電源断。充電マークは出てたのに、充電されていないような状態です。でもキーオフするまでは動いていたということは、やはり給電はされていたということ。うーむ。

もしかしてナビの充電で電力を取られているのかと思い、ナビをコンセントで充電するため、自宅に持ち帰りました。バッテリー残量を見てみたら…なんと満充電状態。実際に暫く動かしても、全然問題ありません。うーむ。

ナビが一週間で放電しきってしまうようなバッテリーなのかもしれません。それとも、寒さでの性能低下が問題なのか。いやいや、前回走行時の給電が悪くて充電されなかったのかも。セルモーターはいつも通り快調で即エンジンがかかるので、多分バイクのバッテリーは問題ないと思うのですが、確認手段がない。可能性だけ考えても埒が明かない。困りました。

一つだけハッキリしているのは、アクションカムのバッテリーが全然保たないということ。交換用バッテリーは1つあるのですが、そのためだけに停車とかしたくないし、それをしなくて済むように給電しながら使えるようにしたのに。

お金があるうちに、電圧測定機能つきのMFバッテリー対応充電器を買っておけば良かったと後悔してます。まぁ、バイクのバッテリーは多分大丈夫なんですけどね…。とりあえず、今できる範囲で確認できるもので可能性を排除していくしかありません。ナビを暫く使わないで放電量の確認と、その状態でのアクションカムの充電状況を確認してみたいと思います。

自動車保険のお知らせが届いた

今日は良い天気でしたが、やっぱりその気になれなくて、バイクには乗っていません。はやいとこインカムのペアリング確認したいところなんですけどねぇ。その他の用事も思い出したので、本当は今日外出すべきでした。でももう時間も遅いし、最近めっきり日が短くなったので、今日は出かけない決心(?)をしました。

さて、自動車保険のお知らせが届きました。所謂任意保険ですね。このお知らせは継続についてのお知らせで、継続申し込みは別途代理店から来るそうです。

20年ほど前、5年半に渡って某社の代理店向け自動車保険料計算システム(と火災保険料計算システム)を開発メンテしていたことがあります。一人で(笑)。当時、損害保険の自由化で、短期に色々と変更・追加があり、複数人で開発メンテを行うと、情報共有さえままならない状況でした。なので、一人でやっていたわけです。お陰で自動車保険については、かなり詳しいです。まぁ、今は更に変わっているでしょうけど。

そんなわけで、6等級から7等級になる見込みなのですが、知ってはいましたがめっちゃ安くなります。どうやら料率改定があったらしく、等級変更のみのお陰ではないみたいですが、1万円以上安くなります。めっちゃあり難い。等級が上がるごとに安くなりますが、その割合は6等級前後が大きいのです。7等級を越えると段々割引率アップが渋くなっていきます。まぁ、基本的には6等級=初心運転者で、初心運転者は事故率高めですからね。その後は事故を起こさなかった実績という感じでしょうか。

1万円安くなっても、現状的にはつらいものがあります。しかし、任意保険には入っておくべきです。なので、継続するつもりでいます。万一の時の安心と、継続すれば安くなっていきますし(これを「保険を育てる」などと言ったりします)。はぁ、でもツライ(苦笑)。

気づいたら、バイク乗り始めて10ヶ月。あと少しで初心運転者期間が終わります。でもここらで折り返しのつもりで、気を抜かずに運転したいと思います。今は前半半年ほど乗っていませんけどね…。

なお、例年のアレはもう飽きたので、特に書きません。ご褒美も特にない(というよりできない)ですしね。

スポンサーリンク