とむとむのどーでも良い日々

日々の出来事をそこはかとなく書き綴る日記です

海底遺跡(海底神殿)の下は海底だった

f:id:tomtom3141:20150801162130p:plain

暑いっすなー。今日は水周りのちょっとした工事を業者に依頼して一時間ほど立ち会っていたのですが、うちには寝室にしか冷房が無く、寝室開放しても暑くて、立ってただけなのに汗が大量に。冷房効果薄いかと思って寝室のドア閉じると、すぐ気温上昇を感じるってな具合でした。立ってただけですが、すげー疲れました。

そんなわけでマイクラです。以前の海底遺跡をネチネチと崩しています。途中から分かったのですが、神殿内の水抜きははほとんど終わっていて、たまに漏れ出す水は建物の外(下)部分からの浸水だったようです。海底遺跡って柱部分以外はだいたいy=40辺りに床があり、これより下は通常の海底なのですね。知りませんでした。

海底遺跡はディープオーシャン(深海)というバイオームに出来ます。つまり、海底遺跡の下には普通の海底があるパターンが多いようです。今回の遺跡もご覧の通り。まだマシなほうかも。この状態に掘るのも面倒でした。でもここからまた外周と同じ方法で水抜きしないといけません。深さも広さも前よりは小規模ですから労力はそんなでもないはずですが、終わったと思っていた作業をもう一度やるのは、ちょっと心が疲れます。

なお、建物部分は大分解体しましたが、通常の敵が湧くようになりました。高さのせいなのか、地面部分のブロック種別によるものか知りませんが、つまり夜間作業するなら明かりによる湧き潰ししながら掘らないといけません。さらに、やはり近くに洞窟があるようで、日中でもゾンビやらクモやらの音が聞こえます。おいエンダーマン、外周の砂を抜くんじゃない(笑)。さらにさらに、どうやらスライムチャンクがあるようで、スライムまで湧き始めました。あーもー面倒だなぁ。

まだy=40程度です。y=12程度まで掘りたいと思っていますが、おそらく洞窟にぶち当たります。溶岩音も聞こえますし、上述のこともあって、やはり容易には進められそうもありません。動画とか上げてる人達ってすごいですね。

スポンサーリンク