とむとむのどーでも良い日々

日々の出来事をそこはかとなく書き綴る日記です

バッテリー不調かそれとも…

今日もなかなかの天気で気温も高めだったのですが、風が強くてそれほど暖かくは感じなかったですね。窓を開けていると、室内より野外の方が暖かく感じます。で、昨日書いた用事を済ませるため、外出しなければなりません。遅く起きてしまったのと風の強さから、今日は最初から40km程度走ろうと思っていました。

用事を済ませてからガレージへ。まずはインカムとBluetoothトランスミッターのペアリングを試します。ナビが動いていないとBluetoothトランスミッターがちゃんと動かない(省電力機能が働いてしまう)ので、ナビを単独起動。いつもはわざわざナビを単独起動させません。キーオンで自動で電源が入るからです。でもそれだと充電されないままバイクのバッテリーを使うことになるので、エンジンかけないとまずいのですが、無駄にエンジンかけると近所迷惑になりますからね(VTRは静かなバイクですけど)。で、ペアリングしようとしたら…なんとナビがバッテリー切れ。前回バイクに乗ったのは一週間前。2~3時間乗車していたら、満充電状態になっていたはず。たったの一週間で放電しきるようなバッテリーではないはず。バイクの発電量が足りていないのか、レギュレーター異常か(ホンダはレギュレーターが弱い印象がある)、はたまたバッテリー電圧低下か、それともシガーソケット・USB給電器の問題か。原因は色々考えられますが、測定器等を持っていないので、調査は出来ません。仕方なく、建物から少し離れたところ(いつも暖気を行う場所)でエンジンをかけて、ペアリングしました。普段より時間がかかって焦りましたが、ペアリングは無事終了。本当はこの状態でハンズフリー通話を試したかったのですが、特に用事も無いのに電話したくなかったので、とりあえずパス。試せるのは年末ですかね。

さて、そんなことより電装系の動作が気になります。上述の通り、エンジンをかけた状態でならナビは動作しています。アクションカムも充電中の表示。つまり、少なくとも給電は行われています。アイドリングとはいってもFIは自動で暖機運転を行ってくれるため、最初は大体2000rpm。通常だと十分な発電量のはずです。ちょっとだけ様子を見ていたのですが、特に問題も見当たらず、とりあえず走行することにしました。

走っている間も特に問題なし。ナビもカメラもちゃんと動作しています。約1時間半でガレージに戻り、キーをオフにしました。すると、通常は勝手に終了してくれないカメラがシャットダウン。カメラの電源を手動でオンにしたところ、電池切れのメッセージとともにまた電源断。充電マークは出てたのに、充電されていないような状態です。でもキーオフするまでは動いていたということは、やはり給電はされていたということ。うーむ。

もしかしてナビの充電で電力を取られているのかと思い、ナビをコンセントで充電するため、自宅に持ち帰りました。バッテリー残量を見てみたら…なんと満充電状態。実際に暫く動かしても、全然問題ありません。うーむ。

ナビが一週間で放電しきってしまうようなバッテリーなのかもしれません。それとも、寒さでの性能低下が問題なのか。いやいや、前回走行時の給電が悪くて充電されなかったのかも。セルモーターはいつも通り快調で即エンジンがかかるので、多分バイクのバッテリーは問題ないと思うのですが、確認手段がない。可能性だけ考えても埒が明かない。困りました。

一つだけハッキリしているのは、アクションカムのバッテリーが全然保たないということ。交換用バッテリーは1つあるのですが、そのためだけに停車とかしたくないし、それをしなくて済むように給電しながら使えるようにしたのに。

お金があるうちに、電圧測定機能つきのMFバッテリー対応充電器を買っておけば良かったと後悔してます。まぁ、バイクのバッテリーは多分大丈夫なんですけどね…。とりあえず、今できる範囲で確認できるもので可能性を排除していくしかありません。ナビを暫く使わないで放電量の確認と、その状態でのアクションカムの充電状況を確認してみたいと思います。

スポンサーリンク