とむとむのどーでも良い日々

日々の出来事をそこはかとなく書き綴る日記です

ガーディアントラップタワー完成

f:id:tomtom3141:20150822003526p:plain

ようやく実用に耐える状態になったので、完成とします。昨日のよりはわかりやすいかなということで、再度処理層の様子を掲載します。

 アイテムトラップは、高効率にアイテムを入手するのが本来の目的です。ですから、すんごい勢いで敵がスポーン(出現)してアイテムをガシガシ落としてくれるのは嬉しいことなのです。しかし今回は、このアイテムを収集しきれない問題が発生したわけです。

なんとか解決できました。まず、ホッパーはその処理能力を上回るアイテムを吸収すると詰まってしまうことは間違いありません。ですから、基本的にはホッパーに複数のホッパーを接続するのはダメなのです。複数接続してもそれぞれからアイテムが送られてくる頻度が低ければ問題ないのですけどね。前回はこれをやってしまっていたため、速攻で詰まっていました。

そこで今回は、フェンスゲートをすべて閉じてから、すべてのホッパーを直列に繋ぎなおしました。すげー面倒でした。フェンスゲートを開き様子を見ていると、なかなか良い感じ。しかし暫くすると、やはりプリズマリンの欠片しか輸送されなくなります。やはり根本的にホッパーの処理能力を超えるアイテムドロップ数なのです。

次に、フェンスゲートを半分閉じて観察。おお、なかなか良い感じ。時々アイテム輸送されない(送るアイテムが無い)状態が発生する感じ。これくらいがベストなのです。つまり、ホッパーの経路を二分割してやれば、処理しきれそうです。かなり面倒でしたが横穴を掘って領域を拡張し、そこに二つ目のアイテム分別機構を設けました。横穴掘ってる時に溶岩にぶちあたってこんがり焼け死んだのはナイショです(笑)。そしてフェンスゲートオープン。うむうむ、良い感じ。でも油断は禁物。時間が経つと状況が変わる場合がありますからね…状況が変わってしまいました(泣)。段々と送られるアイテムがプリズマリンの欠片に集中しだしたのです。最初から作ってあった経路Aにその兆候が。分割して追加した経路Bは順調だったのですが、やはりプリズマリンの欠片ばかりが目に付くようになりました。そのころには、経路Aは完全にプリズマリンの欠片しか輸送されない状態に。確実に処理層のどこかのホッパーで詰まっています。経路Bも時間の問題です。フェンスゲートを一部閉めて調整しようかと思って一旦プレイを中断しました。

その後ふと、天井を塞ぐか塞がないかで効率が大きく変わるという話を思い出したのです。そういやアイテムが詰まりだしたのは天井を閉じてからです。幸い、二経路持っていますので、確認しやすい。早速経路Bの担当分である9列(湧き層は2×57で一列となっており、全部で18列)の天井を開放しました。フェンスゲートを操作するよりかなり簡単。天井を壊すだけですからね。直後に経路Bの輸送状況を確認。明らかにランダムにアイテムが輸送されています。壊れて落ちた石ブロックも輸送されています。プリズマリンの欠片の数が減ったため、他のアイテムを輸送できるようになったのです。つまり、ガーディアンの湧き頻度が減ったということです。

続けて、経路Aの天井もすべて開放しました。少し時間がかかりましたが、暫くするとプリズマリンの欠片以外のアイテムも輸送されるようになりました。効果覿面です。

内部に溜まっていたアイテムが相当あるようで、実際にはひっきりなしに輸送しています。溜まったアイテムがすべて輸送されたら、本当の効率がわかるようになりますが、まだ時間がかかりそうです。しかし、もし物足りなかったら天井を塞げば良いだけです。9段階で調整が効くので、うまい具合に調整できると思います。

これから作る人でホッパーで輸送を考えているならば、アイテム分別をやめるか、最初から小規模で作るのが良いと思います。そもそも海底遺跡(海底神殿)跡をすべてトラップする必要は無いのです。おそらく1/4程度で十分かと。ただ、とにかくトラップでアイテムを高効率で集めたいのであれば、止めません。それだけを目標にトラップタワー作る人も多いですからね。

今回は時間もかかりましたし、疲れました。白樺の原木が1LC(ラージチェスト:アイテムを54スタック分格納できる)の半分以下に減っちゃいました。ガーディアントラップの調整をしつつ、白樺伐採をまったり進めようかと思います。

スポンサーリンク