とむとむのどーでも良い日々

日々の出来事をそこはかとなく書き綴る日記です

PowerWash Simulator VRのDLCが出た

以前書いたPowerWash Simulator VRDLCが出ました。まぁ、最初に出たのはひと月前くらいですかね(笑)。現在、2つ出てます。他機種版と同じみたいですが、多分FF7コラボのは出ないんじゃないかな。

1つ目は、アニメのスポンジボブとのコラボのやつです。スポンジボブは名前は知っているのですが、見たことないんですよね…。でもまぁ、買っちゃいました(笑)。多分、知っている人なら何か感じる物があるんだろうなぁとか思いつつ、まぁ、普通の拡張ステージの意識でクリアしました。透明な車が処理的に面白かったです。

2つ目は、Back to the Futureとのコラボのやつです。この映画は非常に好きでして。あの世界観のオブジェクトを高圧洗浄機で清掃。しかもこれはVRですから、その世界に入れるわけですから。即購入です(笑)。今回書きたいのは、当然こちらのお話です。

最初プレイを始めたときは、全体的にボヤっとした印象でした。直前までPCVR版のGreen Hell VRをやっていたためかと思います。Quest2と共通のスタンドアロンアプリでは仕方ない部分ですね…。逆に、もっと高画質が欲しいと強く思ったのは初めてかもしれません。やはり映画のイメージが強いですからね。可能なら限りなく現実に近い画を見せて欲しいです。まぁ、すぐ慣れるんですけどね。

デロリアンって、思ってたより小さいです。2シーター車だし、こんなものかな…。後ろの色々な部品みたいなのがすごく細かく判定がされており、ちょっと苦労したかも。クリア時の特殊演出はとても良かったです。時計台は良かったですねぇ。「おおっ」とつい独り言が。あの広場も再現されていて、まさしくBack to the Future。映画館の3Dサメの演出も再現されていて、元の映画ファンにはたまらないです。

BGMでも流れてくれればもっと良かったんですが、本筋にほぼ関係ないストーリーでは「映画スタッフに頼まれて清掃に来た」設定なので、BGM無しは仕方ないですね。

なかなか凝った作りで、満足出来ました。これは買って良かったDLCです。

スポンサーリンク