とむとむのどーでも良い日々

日々の出来事をそこはかとなく書き綴る日記です

茶わん蒸しを作ってみた

流石に毎週のように(というか毎週以上の頻度で)プリンを作っていると、いささか甘い物が食傷気味。気温も落ち着いてきたことだし、実際どんなものかと実験の意味も兼ねて、茶わん蒸しを作ってみました。

突然思い立ったので、具無し。まぁ、入れるとしても椎茸だけあれば満足する人なので、気にしません。椎茸入れれば旨味倍増なので、椎茸無しである程度の味がすればOK。あとは、卵液の分量と加熱の確認ですね。

うーむ、プリンより簡単。特に白だしを以前買ってあり、これを使ったので本当に簡単。出来上がり確認も簡単。そして少し冷ませばすぐ食べられる。砂糖と牛乳は使わないし、材料費も安い(具無しなら当然)。洗い物も少ないと。そして味は…まぁまぁ。以前白だしはしょっぱいと書いた気がしますが、どうやら最初から塩味付いているそうで、茶わん蒸しには白だしだけで味付けオッケー。やっと正しい白だしの使い道を見つけた気がします。多分、椎茸入れれば化けると思います。

お正月、いつも冷たいお節ばかり食べているので、ここに茶わん蒸しが入ると良い感じかと思います。椎茸だけ別途買っておけば、蒲鉾はあるはずだし、あと三つ葉でもあればOK。

ただ難点があるとすれば、何個も作ると出来立てを熱いまま食べられるのは1つだけということ。プリンは冷やして何回かに分けて食べてますが、うーん、茶わん蒸しの場合はどうなんだろう。冷やしたままって美味しいのだろうか。以前食べた出来合いの冷やし茶わん蒸しはあまり…。玉子豆腐なら…うん? 茶わん蒸しと玉子豆腐って何が違うんだろう…。うん、まだまだ未知の世界が広がっているようです。

とりあえずまだ4個残っているので、冷やしたまま食べたりレンジでチンしてみたりします。蒸し器、無駄になるのが怖かったのですが、思ったより活用してます。下の鍋部分も10人分シチューを作る計画中。今までの鍋だと5人分が限界だったので。ただ、プリン用に買った器。茶わん蒸しにはやはり蓋つきの器の方が楽っぽいです。でももう食器類置く場所が無い…。食器棚欲しいなぁ…。 

  

スポンサーリンク