とむとむのどーでも良い日々

日々の出来事をそこはかとなく書き綴る日記です

玉子豆腐を作ってみた

先日体調が悪くなってから色々やる気が出なくて、しばらくプリンも作っていませんでした。今日、多少やる気が出たので、プリンと、玉子豆腐に挑戦してみました。

以前プリンの話題を書いたとき、そういや茶わん蒸しと玉子豆腐の違いをよく知らないことに気づいて、その後調べていたのです。ほとんど同じ料理ですね。違うのは、玉子と出汁の比率、冷やして食べるか温かく食べるか、具材を入れるか、たれをかけるかというくらい。茶わん蒸しのとき、具が無いことと、冷やして食べることを書きました(冷やし茶わん蒸しは美味しかった)が、それなら玉子豆腐の方が適していると思いました。

んで、プリンは最近はマグカップで作っており、プリン用として買った耐熱グラスはほとんど出番なし。デカい蒸し器も隙間だらけ。なので、プリンと玉子豆腐を同時に作ることにしたのです。

うーん、やはり茶わん蒸し・玉子豆腐の方が楽ちん。プリンはカラメル作りと牛乳に砂糖を溶かして温める手間が。でも一番手間なのは玉子混ぜるのと濾す作業なので、大した差ではないかも。市販の白だし使っているのが大きいです。でも味の決め手でもあるので、本当に美味しく作るなら、出汁もちゃんと取った方が良いですね。

マグカップ4個と耐熱グラス5個は蒸し器に入らなくて、茶わん蒸し1個は空中設置(笑)。まあ、蒸す作業なので、蓋の範囲に収まればほとんど問題なし。蒸す作業も手慣れたもんで、高温にならない&玉子が固まる温度をちゃんと出せるようになり、あっさり作れました。その後、玉子豆腐用のタレを作り、冷やして夕食時に食しました。

食べた感想…うん、玉子豆腐だこれ(笑)。つーか、見た目ほとんどプリン。味も食感もしょっぱいプリン(笑)。茶わん蒸しを和風プリンと言ったりプリンを洋風茶わん蒸しと言ったりしますが、茶わん蒸しより断然玉子豆腐の方がプリンに近いです。具を入れないし冷やして食べるし本体の味付けに使うものを使ったタレをかけるし。

ただ、初めて作ったので、少し反省点も。今回は玉子と出汁の比率をほぼ1:1で作ったのですが、もうちょい出汁多い方が良いみたいです。そのせいかより一層プリンぽかった(笑)。かけるタレも少し味が弱かったかなと。でもまぁ、上出来です。

今後はプリンと一緒に玉子豆腐も…とは言えません。蒸すのは同時にできますけど、卵液作るのは別の作業。ぶっちゃけ面倒。まぁ、耐熱グラス4個までは同時に普通に蒸せることが判ったので、より多くプリンを作るときや、その気になったときは玉子豆腐と一緒に作るかもしれません。

スポンサーリンク