とむとむのどーでも良い日々

日々の出来事をそこはかとなく書き綴る日記です

度付きレンズを購入

結局、度付きレンズを購入しました。

Quest2では昔(14年前に作ったらしい…)使っていた矯正弱めのデカイメガネ(

眼鏡購入 - とむとむのどーでも良い日々

)のツルの部分を外し、隙間埋めテープでフェイスクッションの中にある程度固定して使っていました。Quest3のセットアップ時に現在普段使いしているメガネをかけてセットアップし、セットアップが完了したのでQuest2から古いメガネを移植したのですが、明らかにボケています。今使っているメガネはバイク免許を取るために作ったもので、視力1.0程度にちゃんと矯正するものです。VR焦点距離が2m程度になっていると言われており、近視だと見えない(ぼやける)んですよねぇ。

Quest3になってスイートスポットが広くなり、しかも一度今のメガネで見てしまった高精細感…。かと言って、新しいメガネをQuest3に組み込んでしまうと普段使いが出来なくなります。というわけで、度付きレンズを作ることにしました。

メガネや度付きレンズは、レンズ加工のために視力検査の結果が必要です。一部で処方箋と呼んでいるようですが、処方箋は医者が作るものです。度数表とか言えば良いのかな?先日、通院の際に今のメガネを作ったところの近くに行ったので、ついでにこのデータを貰ってきました(印刷した紙は渡せないらしく、必用な情報だけメモしてくれました)。いやぁ、メガネを新しく作るわけでもないのに7年前のデータ探して親切に対応してくれました。

度付きレンズは何か所かで作ってたり試作してたりするのですが、ある程度定評のある、Meta Quest公式ページで紹介されているZENNIというところで作りました。遠用の度数(と乱視があるならその数値と角度)だけ入力。PayPal払いだと住所や名前やメアドの入力さえ不要でした。ちょっとあっさりし過ぎてて不安になったくらいです。アメリカの企業のため送料が高くなりますが、致し方ありません。円安もあって3000円が送料でした。レンズとアダプター等が8000円弱で、11000円弱です。ちょっとイタイ出費ですが、メガネ組み込みだと安定感や曇りやキズなどの懸念があるため、QOLアップのための出費として納得しています。

本日到着しました。本当は昨日届くはずだったんですが、通関で時間がかかったようです。FedExで輸送され、日本に着いてから日本郵便に委託されてゆうパックでお届けでした。FedExの追跡情報が曖昧で、めちゃくちゃイライラしました。配達予定時間過ぎてから配達日変更通知ってアホかと。日本郵便に委託されたのもこちらから電話で問い合わせしたからわかったことで、これも知らなかったら今日もずっと待っていたことでしょう。

それはさておき、早速使ってみました。レンズとアダプターは思っていたよりホコリ?が付いていたので、付属のクロスでしっかりと拭き取り、Quest3のメガネを取り外してこちらもレンズを拭き拭き。アダプターをカチッとはめ込むようですが、左側はカチッとしませんでした。簡単には外れないようになったので、とりあえずヨシ。右側は大丈夫でした。

いやぁ、起動画面だけで精細感が違うのが判ります。メガネの鼻あてにも当たりませんし、ちょっとCities VRとPuzzling Placesをやってみたんですが、めっちゃ綺麗に見えました。これは…良い買い物をしたと思います。思い切って本当に良かった。

今まではメガネにまつ毛が当たっていたらしくメガネが汚れやすかったのですが、今後はこの懸念も減ります。というか、深さを一段変えてみよう…。本体レンズに近づくほどに視野角広がりますからね。

Questシリーズはメガネかけてても使えますが、人によってはメガネがフェイスパッドに入らなかったりツルが押さえつけられて痛かったりするようです。まぁ、フェイスパッド自体をアイアンクローとか言ってる人も見かけますけど。自分も本体着けるときに目に食い込んだり外すときにメガネ持っていかれました(笑)。この辺りを煩わしいと思うなら、度付きレンズ、お勧めです。可能なら新しく度数診断した方が良いですけどね。

Meta Quest3 購入

本日発売のMeta Quest3、本日入手しました(笑)。

Quest3はその名の通りOculus/Meta Quest2の後継機です。Quest2も併売するようですけどね。パパパーと簡単にレビューしてみたいと思います。

まずは映像面。解像度やレンズの変更で、Quest2とは別物です。パンケーキレンズになったお陰でフレネルレンズで特徴的なゴッドレイが無くなりました。そしてスイートスポット(ピントが合う範囲)が広がったというかほぼ全体がスイートスポットになったというか。解像度も細かくなり、視野角も体感できるレベルで広がり、IPD(瞳孔間距離)の細かい調整など、非常に見やすくなりました。とりあえず日常使いのメガネで試しましたが、すんごいクッキリな感じ。ただしこれはQuest2に組み込んでいる古いメガネとの差が強いことも後で発覚しました。専用レンズ作るかな…。

音ですが、元々Quest2内蔵のスピーカーは音が良い認識です。それがさらに向上しているようです。音圧が強くなった感じがします。

売りの一つ、MR機能とそれに伴うフルカラー立体パススルー。これはなかなかすごいです。流石に肉眼と変わらないというレベルではありませんが、見えづらいけどスマホの文字も見えます。Quest2の時はスマホやPCと行ったり来たりが面倒でしたから。んでお試しMRということでFirst Encountersという無料アプリを使ってみました。なるほど、すごい。寝室で試したので部屋は狭いのですが、その天井や壁を破壊して外から謎の毛玉生物がやってきます。そいつらを銃のようなもので捕まえるというものなのですが、CGとパススルー映像の融合がすごいです。謎の生物は物陰に隠れようとするのですが、ベッドと壁の隙間に入っていたりカーテンとカラーボックスの間に隠れていたり。似た感じのソフトはQuest2にもあったなぁとか思いつつプレイしました。その後、パススルーが立体であることを思い出しました。つまり、普段から見ている自分の部屋を違和感なくパススルーで見ていたことに気づいたのです。あんな反応速度で現実映像とリアルタイム融合できるんですねぇ。

ラッキングについてですが、ほんの少しQuest2と違う感じがしました。外部カメラの位置が異なるため当然ではあるのですが、ちょっと広がってる感じがします。ただ自分は激しいゲームは最近していないので、精度はまだよくわかりません。とりあえず、Green Hell VRの弓はバッチリトレースしてくれました。

これは購入して良かったです。映像面で大幅進化しています。先ほどQuest2に組み込んであった古いメガネを移植しました。が、こちらで見ると少しボケます…。あと個人的にすごく気になっていた点。赤外線ライトは効果があるのか。結果は、効果ありました。Quest2の場合、パススルーで見ると部屋が赤外線ライトの光で(白黒ですが)明るく見えます。Quest3の場合、肉眼で見るのと差がありません。赤外線LEDが赤く光っているだけで部屋真っ暗(笑)。でも赤外線ライトを消すとトラッキングを失います。つまりトラッキングには利用されているということです。以前も書きましたが、可能なら部屋の明かりは点けたくないですし、動画とか見るなら鼻の隙間から光が漏れてくるのはかなり気になりますから。Amazonプライムビデオも綺麗に見えたので、今後の動画視聴が楽しみです(ただしメガネをなんとかしないといけないかもしれない)。

PCVRも全然問題なく動作しました。VDがガクガクになる現象はQuest2の時から引き続き発生しましたが、VDのみ再起動すれば大体OK。というか、初期設定終わったら一部除いてQuest2の環境ほぼそのままなので、良い意味で変わりません。まぁ、充電口とかイヤホンジャックとか電源ボタンの位置が左右逆になったのは違和感出まくりですが。

Quest3とは直接関係ないのですが、Owl3Dというアプリも試しました。これはPCサイトに普通の写真などの画像をアップロードすると3Dに加工してくれてQuest2/3で見ると立体に見えるというもの。どういうアルゴリズムかわかりませんが、ある程度ちゃんと立体に見せてくれます。すごい。古い写真などを立体に見せてくれるので、ノスタルジックに浸れます。写真データ大量にお持ちの方にお勧めです。

というわけで、良い買い物でしたQuest3。自分は512GBモデルを購入しました。当面は128GBでも十分だと思いますが、性能向上に伴ったアプリの肥大化もあるでしょうから。外付けストレージとかはできない(PCに保存してとか可能だけどそんな面倒なことしたくない)ので。ただ512GBモデルって9万超えるのです。円安がものすごく響いています。これでも今のレート換算すると安いというのがコワい。Quest2みたく後から値上げもあり得無くないのでご注意を。128GBモデルなら7万4800円だったかな?

ワイヤレスイヤホンの充電ケースのバッテリーを再交換

ちょっと前に一度バッテリー交換したワイヤレスイヤホンの充電ケースのバッテリー劣化について書きました。

tomtom3141.hatenablog.com

この充電ケースへの充電はUSB-Cなのですが、8月中旬頃にケースのケースの口と基板の口がズレてきました。数日で差せなくなりました(笑)。修理する際にケースと基板を固定するピンを破壊しており、バッテリーが膨らんで口の位置が合わなくなったのです。なのでバッテリーの状態を確認したところ、ビックリするほどパンパンになっていました。写真はそのパンパンになったバッテリーです。

簡単絶縁で使ったセロテープや写真が暗くて見づらいとは思いますが、はち切れんばかりに膨らんでいるのが判ると思います。

以前修理に踏み切った時は完全に使えなくなっていましたが、今回はまだ少し使えてました。しかしこの状態ですし、ケースに収まらなくなってしまったので、再度修理することにしました。

約2か月後に交換修理した方は、全然元気です。使用頻度(充電回数)が違うのが理由だと思います。元々付いていたバッテリーは300mAhですが、交換したのは250mAh。容量大きくすれば単純に充電回数が減ります。このイヤホンは室内でしか使わないので、あまり規格が変わらないちょっと大きいバッテリーを使うことにしました。もしバッテリーがケースに入らないなら、ケース側面に溝をリューターで掘ってそこにケーブルを通してバッテリーは外だし(笑)でいいやと。

で、選択したのがコレです。

3pinであること、元のバッテリーとさほどサイズが変わらないのに容量2倍、前に使ったバッテリーより400円高いだけというのが決め手になりました。

もう手慣れたもんで、サクサクと交換。充電もバッチリ動作。そしてすごくバッテリーが持ちます。かなり満足です。ケースへの充電にも時間かかりますけどね。ただ予想通り、あとちょっとというところでバッテリーがケースに収まりませんでした。まぁ、ギリギリ収まっても劣化して膨らんだらダメになるので、ケースに溝を掘りました。ちょっと目論見が外れてバッテリーは宙ぶらりんになってしまいましたが(もう少しケーブルに余裕があると見込んでてケースのフタに貼り付けるつもりだった)。なお溝掘りに使ったリューターは下記のもの。買ったのは随分前なのですが、まともに使いだしたのが最近で書き忘れていました。でも付属のビットは使ってなかったり…。

他の工具とか書いてないけど色々買ってあるため、今回の作業は本当にスムーズにできました。効果もバツグン。その気になれば宙ぶらりんのバッテリーもなんとかできますが、面倒なので問題発生するまで放置します(笑)。しかし、電子工作というよりただのDIYだなこりゃ…。

ドラゴンクエスト11S購入

ものすごく今更だし、すでに一度クリアしているのですが、ドラクエ11Sを購入しました。Nintendo Switch版のヤツです。

ひょんなことからドラクエ11のクリア動画を見て、ああ、やはりドラクエは良いなぁと。そして3DS版にはないリアル等身の3Dグラと音声。音声はいらない派だったのですが、動画で見たら結構良い感じでした。んでやり直したくなったわけですが、3DS版はすれちがい通信が絶望的ですし、音声とリアル等身の3Dグラと割引があったので、Switch版を購入したわけです。Switch全然使ってなかったし。

いやいや、なかなか良いですよコレ。現在オーブ集めまで進んでいますが、イベントシーンが音声のお陰でかなり映えます。ムービーシーンと通常画面の違和感も全く無く、かなり久しぶりなために結構忘れているところが多くて楽しめています。

やっぱさぁ、この手のゲームはチマチマとじっくり時間かかってもやっていることが積み重なるのが良いですな。どこぞの育成ゲームみたいにそれそのものが何の成果にも繋がらないということが無い。何かしらの成果になるのなら、チマチマと戦闘を重ねるのが苦にならない、というかむしろ好んでやってしまいます(笑)。魔法のカギを入手した時点でもうプレイ時間が50時間過ぎており(笑)、全員Lv40超えてます(笑)。

DQ11ってDQ10を除く全ナンバリングシリーズで唯一1度しかクリアしていないゲームだったはずです。これで2度目のクリアは間違いないと思います。

JaneStyle

もう知っている方がほとんどだと思いますけど、一応書いておくかな。

5ちゃんねるという巨大掲示板があります。旧2ちゃんねるですね。一時期ほどではありませんが、それでもアクティプユーザー数は最大級でしょう。自分も昔はニュー速+とか良く利用していました。初期の頃は画面構成と今以上に使いづらかったのですが、巨大になるにつれその膨大な板(ジャンル)とスレッド(詳細な項目)を探すことすら難しくなるほどで、これを快適に閲覧できるように2ちゃんねるブラウザという2ちゃんねる専用のブラウザがどんどこ出てきました。その中の一つに「OpenJane」という、オープンソースのブラウザが使いやすさと完成度で目立つようになり、オープンソースということでその派生も数多くできました。その中に「JaneStyle」というものがあります。

経緯は省きますが、このJaneStyle、2ちゃんねるAPIを占有し、他のブラウザを締め出しました。他のOpenJane派生も殲滅。ほそぼそとやっているブラウザはありますが、ほぼ独占してしまいました。この当時はまだスマホは無かったかなぁ…。ケータイ全盛の頃です。自分はOpenJaneViewを使っていたのですが、いつの間にか消えていたような気がします(更新版を見つけられなかったような)。それからは2ちゃんねるから遠ざかっていました。

スマホ全盛となりケータイの停波の関係でスマホを使いだした自分。すんごいニッチな話題とかは5ちゃんねるだよりです。当然スマホでも専用ブラウザを使いたいのです。というより、スマホだと専用ブラウザじゃないと見てらんない。ストアで探したのですが、無料で評価が良いのはJaneStyleしかありません。なのでこれを使っていました。

なんかね、変に重かったり、評価付けてるのに評価しろとうるさい。でもこれしかないので使っていたのですが、7月10日。アップデートしろと出たのでアップデート。するとなんかおかしい。お気に入りスレのレス数がほぼ0。確かに新着0は良くある(所謂専用スレなので)のですが、前日まであったスレのレスがないし、ワッチョイ(所謂IDやIPに相当する識別表示)のスレの1レスの表示がおかしいしワッチョイも無し。この時点で速アプリを終了し、twitterはやめているのでストアを確認。「Talkに対応」「その他バグFIX」としか書かれていません。

Talkは新しくできた掲示板(実際には数年前にあったみたいだけど)で、5ちゃんねるではありません。普通に考えたら「Talkに対応」=「Talkも見られるようになった」と受け取りますが、実際は5ちゃんねるにはアクセスできず、Talk専用ブラウザになっていたのです。いやいや、5ちゃんねる専用ブラウザが5ちゃんねる以外の掲示板にユーザーの承諾なく勝手にアクセスするのはフィッシング行為でしょうよ。Talk自体は見せずにその内容だけを5ちゃんねる風に見せているため、Talkを5ちゃんねるに見せかけようとしている=ユーザーを騙しています。許される行為ではありません。

他の掲示板から情報収集しました。どうやらJaneStyleだけではなく、5ちゃんねるAPIを利用しているブラウザのほとんどが追従しているようです。そして5ちゃんねる自体は生きてました。つまり、各ブラウザとかと連携して一斉蜂起したわけですね。謀反とかクーデターに近い状況です。しかし、勝手にユーザーを巻き込んでいます。というより、だまし討ちでユーザーをTalkに連れ込んだということです。ダメでしょこれ。

その他色々とアヤシイお話がありますが、割愛。今自分はPCで5ちゃんねるはやっていないので、スマホだけChMate(旧2chMateで、5ちゃんねるに変わったころから2が無くなったみたい)に乗り換えました。このChMateだけがTalk専用ブラウザではないためです。つまり今回のクーデターもどきに参加してません。というより、どうやらJaneStyleから目の敵にされていたようで。アプリが低評価だったのもどうやら…。作成者があのAirCraftの人(パソ通やってた人なら大抵は知ってる)だし。若干初期設定が面倒(というより、どうやら妨害回避のためにそういう仕様にしているみたい)ですが、サクサク動くし、パソ通用ブラウザの製作者なのでテキストベースのブラウザのノウハウもしっかりしているのでしょう。バッチリ動きます。現在ストアでの評価はうなぎのぼりです。書き込めない読み込めないとの低評価が多かったのですが、JaneStyle側の撤退とともに5ちゃんねる側が旧APIを公開して問題なくなっているようです(最近自分は書き込みはめっきり減ったので試していない)。

状況を見るに、ChMateがJaneStyleから嫌がらせや妨害を受けていたのは間違いないと思います。そもそもユーザーだまし討ちして勝手に無名の掲示板に誘導するなど言語道断。アヤシイ話も「まぁやりそうだな」としか思えません。個人的にはOpenJaneを乗っ取っただけでも悪印象ですし。

現在、JaneStyleのストア評価はだだ下がりです。というか、フイッシング行為をしているアプリを何故まだ公開しているのだろう。Googleもグルなんですかね。グーグルだけに。なんちってー。

一応、JaneStyleの代表者はこの問題発生から二日後(笑)に説明みたいのをしていますが、ユーザーに関係ない話です。そのお話そのまま鵜呑みにしても今回行ったことは許されることではありません。そして今回のJaneStyleに同道したアプリも一切信用しません。一部では5ちゃんねるへの接続を再開したアプリもあるらしいですが、日本の道徳教育受けてきた人は使い続けないでしょう。ハッキリ言って気持ち悪い。

なんなんでしょう、このクーデターみたいなもの。5ちゃんねるの内容(過去ログ含む)を完全にコピーして機能も同様にして5ちゃんねるを停止に追い込んで「○○だからTalkにみんなで移行しよう!」とでもしなければ絶対に失敗します。しかし実際は5ちゃんねるの一部しかコピーせず、ログも短期間で消えてワッチョイも導入せず、ブラウザ同士での同意しかせずに実績も何もない正体不明の掲示板にユーザーを勝手に連れて行ったという。これでクーデターみたいなことが成功すると本気で思っていたなら、まぁ自分には理解できない人たちです。

ある意味、ちゃんと使えるスマホアプリに辿り着けて助かりました。ただChMateはiOS用は無いらしいですが…。しかし、本当に今回のJaneStyle(正確には制作会社の株式会社ジェーン)の行動行為には腹が立ちます。5ちゃんねるは揉め事起こしたくないらしいんですよねぇ…。社会的制裁を受けてほしいと心から願っています。

スポンサーリンク